団体名 | ゆびまるこ |
---|---|
創業 | 2011年(ゆびまるこ設立2015年) |
代表 | 高雄良子 |
所在地 | 事務所| 大阪府摂津市鶴野2丁目7-4-503 アトリエ|摂津市千里丘(JR千里丘駅すぐ) |
電話番号 | 080-3787-7345 |
講師数 |
|
沿革
2009年 | 高雄良子がパステルアートと出会う。 |
---|---|
2010年 | パステルアートの活動開始。学校・福祉・地域活動等アート活動を開始。 |
2011年 | 創業。パステルアートで子どもとお母さんの居場所づくり開始。 小児科での予防医学プロジェクト「親子広場」でパステル教室スタート。 表現活動と心理発達の研究スタート。 |
2012年 | 千里中央パステル広場オープン。 カフェプレール(摂津市)にてパステル教室を開始。 |
2014年 | (社)こども環境学会で心を育むパステルアートの発表及びワークショップ。 摂津市パステルサークル教室スタート。 |
2015年 | 小規模事業者持続化補助事業採択「発達心理」に基づく心育むパステルアート講師養成事業。ゆびまるこ誕生。 |
2016年 | ビジネスプランコンテスト「スタートアッパー」入賞。 ゆびまるこ®商標登録。 ゆびまるこ講師養成講座スタート。 ゆびまるこ摂津教室オープン。 イオンカルチャークラブ池田駅前校パステル教室スタート。クラブエッグ南千里丘まちづくり子どもアートイベント開始。 |
2017年 | 摂津市千里丘にアトリエを開設。 摂津市「鶴つどい場」運営受託。 放課後デイサービス「おかえりホーム」摂津市ゆびまるこ導入開始 |
2018年 | 国連水機関こども水会議日本アンバサダー就任。 チームゆびまるこによる「ウォーターアートアクション」活動。 西九条教室で、学校に行きづらい・不登校児童の支援クラス開始。放課後デイサービスハヤト(茨木市)ゆびまるこ導入。 |
2019年 | 受講者10000人達成「10000スマイルプロジェクト」 放課後デイザービスこたふくの家ゆびまるこ導入。 摂津市別府つどい場運営受託(2カ所目)。 |
2020年 | 規模事業者持続化補助事業「オンライン化によるゆびまるこ学校事業」採択。 ゆびまるこ総合プログラム化(ゆびまるこ表現アート、光の曼荼羅アート、宇宙アート等) オンラインーみんな「まる」学校ゆびまるこのオープン。摂津市市民公益活動補助事業「地域アートサポーター養成講座」。 |
2021年 | 摂津市鳥飼つどい場運営受託(3カ所目)。 摂津市市民公益活動補助事業2年目「春夏秋冬!摂津まるごとアートキャラバン事業」。 |
2022年 | 摂津市市民公益活動補助事業3年目「摂津ぬりえ作成事業」 積水ハウスマッチングプログラム(こども育成事業)採択~みんなまる!フェス開催 1年間で12,000人超の体験者達成(グループ全体) |
2023年 |
活動実績
ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。 ☎ 080-3787-7345 受付時間:10:00〜18:00 |