パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. ゆびまるこ®って?

ゆびまるこ®って?

ゆびまるこ®って?

パステルアートクリエイターと臨床心理士が共同開発した

自由に表現しながら、心の根っこ(レジリエンス)を育てる新しいアートプログラム

 

ゆびまるこ®は、子どもが本来持っている自由な創造性と心の根っこレジリエンス(心の回復力)を育む新しい表現アートプログラムとして誕生しました。

 

子どもたちの健やかな成長に必要な『心の根っこ』

それは成長し、生きていく上でとても大切なものです。

 

しっかりと心の根っこをのばした子どもは、困難なことに出会ってもくじけず、折れず。

乗り越えられる課題に変えて、挑戦し、さらに大きく成長していきます。

 

「できない」とあきらめるのではなく、「どうしたらできるのか?」を自由な表現活動の中で、楽しく、遊び心を持って取り組んでいくことで、個性豊かなクリエイティブな力が育っていきます。

こどもたちが成長するための心の根っこを、表現アートで育むのが『ゆびまるこ』です。

 

現在、ゆびまるこ®は、こどもからおとなまで誰でも取り組めるレジリエンスを育てるアートプログラムとして構成されています。

みんなちがって、みんないい。だから素晴らしい。

みんなちがって、みんないい。だから素晴らしい。

ゆびまるこ®は、人間が持つ『表現本能』にアプローチします。

「表現したい」という心を育て、ゆっくりと育てていきます。

 

比較でも競争でもない、誰かに認められるために描くものでもない、自分のためのアート。

本来アートとは自分自身を表現するものです。

ありのままを表現することが素晴らしいことなのです。

 

ゆびまるこ®は、指で自由に描くパステルアートで、ありのままの自分を表現し、自分を認め、認められる体験の積み重ねから、『みんなちがって、みんないい』と認め合える、子どもたちの成長と地域社会の貢献を目指しています。


ゆびまるこ®の3つの要素

1.レジリエンス(心の根っこを育てる)

レジリエンス(心の根っこを育てる)

心の根っこを育てよう!

勉強やスポーツなど目に見える成長と、目に見えないけれど大切な心の成長。

子どもたちの健やかな成長を支える心の根っこを育て、「できない」を「できる!」に変えるレジリエンス・パステルアート。

 

ゆびまるこ®では、アート表現を通して多くの体験をしていきます。

それは決して楽しいだけではないかもしれません。

「うまくいかない」「なんだか嫌...」「まわりが気になる」「失敗だ」「決められない」「分からない」などということもあるでしょう。

独自のプログラムと講師のサポートにより、自分の気持ちに向き合い、意思を持って決断し、挑戦しながら、自分の表現を見つけ、完成させていきます。


「できない」を「できる」に変える。

表現活動の中での経験が、子どものたちの成長に欠かせない栄養になり、人生を豊かに生きる力となります。

 

レジリエンスは、人生における思いもよらないできごとがあっても、心が折れて動けなくなるのではなく、自分らしく成長の課として乗り越える力(心の回復力)のこと。

ゆびまるこ®では、アートの中で多くの困難を乗り越えて、生きる力に変えていく認知トレーニングです。


2.パステルアート(失敗がないアート)

パステルアート(失敗がないアート)

「失敗がない」パステルアートは自分を認めるための最高の道具。

自由に表現しながら、挑戦し、壁にぶつかりながら、何度も描きながら失敗がない経験を身に着けていきます。

 

やさしい色とりどりのパステルをけずって、粉にして、指でふれる。

粘土遊びや砂遊びのように、指を使って、くるくると描いていきます。

こころの深い部分とつながり、こころもとからだがゆるんでいくのが感じられます。

 

色の持つ力と、指で描くという原始的な描画法により、フル回転の頭をやすめることができます。

心も開放され、癒され、回復していきます。

※認知症予防・介護予防としても有効であり、多くの施設や活動等で取り入れていただいています。


3.発達心理に基づいた表現プログラム

発達心理に基づいた表現プログラム

「こころ」が育つための道筋があります。

ゆっくりと心の階段を上がっていくように、表現を通して心の発達をサポート。

 

心の成長と表現は密接に関係しています。

言葉で十分に表現することができない子どもたちにとって、パステルアートは自由に表現し、意志を育て、伝える力を育む場。

表現によりレジリエンス(しなやかな心・生きる力)の育成を期待しています。

また、指を使うことで機能トレーニングとしても有効です。

 

健やかな子どもの成長のために考えられた、「発達心理×パステルアート」はこころの道筋をプログラムしたもの。

子どもの成長を、「できた」か「できない」と評価や結果で見るのではなく、言葉を超えた「こころ」の育ちを見守り、サポートしています。


高齢者に寄りそう、アート&コミュニケーション

高齢者に寄りそう、アート&コミュニケーション

超高齢化は、いままさに現代社会が直面している問題です。

認知症予防、老々介護、ヤングケアラー、孤独死など様々な言葉が日々の新聞に取り上げられています。

これらの問題は国が予算を出したからといって、簡単に解決できるものではありません。

 

ゆびまるこは、地域づくりの視点から高齢者問題に取り組んでいます。

高齢者の認知症予防や介護予防、地域のネットワークづくりに参加、活動を展開しています。


ゆびまるこ®は、企画運営アトリエSORA松下良子の登録商標です(登録第5886227号商標)
  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー