パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. 団体概要・実績
  2. 自治体・団体関係
  3. 川崎大師京都別院・笠原寺つつじまつり(京都)2016-5-4
 

川崎大師京都別院・笠原寺つつじまつり(京都)2016-5-4

2016/05/07
ゴールデンウィークの真っただ中。
お天気の中での「ゆびまるこ」イベント出展でした。


場所は京都伏見にある
川崎大師京都別院・笠原寺様。
第1回つつじまつりにご縁いただき、出展させていただきました。






外では数々のお店。
そして本堂では奉納演奏や踊りがありました。



ゆびまるこチーム。
ゆびまるこのとなりに、なんとなく飾ってある「おんばざらだどばん」。
これは後で調べたところ、大日如来さまのご真言。


皆様が心穏やかで笑顔いっぱいで在ります様に♪』



ゆびまるこの想いと同じでした。




大阪からもゆびまるこに家族できてくださったり、
お寺の方々も描いてくださいました。


  • 「楽しい」
  • 「嬉しい」
  • 「癒される」


そんな声を聞くことができて、
そして最高の笑顔の花がたくさん咲きました。




今できることを精いっぱい、お伝えする。
そして描く方に寄り添って、表現をサポートする。


それがゆびまるこの場づくりで大切にしていることです。
教室でもイベントでも同じです。


第1回つつじ祭りにゆびまるこが参加させていただけて、
多くの方へお届けできてとても嬉しいことでした。


奉納とは、心を捧げること。

歌、踊り、演奏、表現などそれぞれの方が持つツールをつかい、
心を届け、捧げることが、奉納なのですね。


そう考えると、ゆびまるこの表現アートも、
皆様にご奉納できたのではないかと思います。
これからもできるだけ多くの方にお伝えしていきたいと思います。

ありがとうございました。





●一日尼僧修行で有名なお寺、笠原寺はこちら。
川崎大師京都別院・笠原寺



  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー