- 国連世界水の日こども議会アンバサダー
- 世界水の日2018公式イベント大川さくらクルーズメインビジュアル担当
このようなタイトルをいただきました。
このきっかけとなった、2018大川さくらクルーズのご案内。
(ポスター、チラシの絵を描きました)

国連世界水の日のジャパンアクションとして公式なイベントが
水都大阪で開催される『大川さくらクルーズ』です。
水都大阪から世界に発信!
大阪は川の文化があり、水都大阪という名を持つ街。
その大阪で子供たちに水の大切さを伝えようと企画されました。
大阪名物造幣局の桜の通り抜けで有名な天満橋。
その前を流れる大川が会場です。
八軒家浜から船が出ます。
たくさんの子供たちに船に乗っていただきたい!
車いすのこどもも、外国の人も、おとなもこどもも、
おじいちゃんも、おばあちゃんも、みんなで桜の美しい大阪の風景を
船から楽しんでいただきたいです。
「水を思うアクション」が船にのって、水を感じることでもあります。
ぜひ一番いい季節の春。
大川さくらクルーズに来てくださいね。
3月24日(土)〜4月15日(日)世界水の日期間
船は、造幣局の通り抜けが終わるまで出航。
場所:八軒家浜
世界水の日『みんなのおえかき広場♪』
広場:3月24日(土)・3月25日(日)・4月1日(日)・8日(日)・15日(日)
時間:11時~15時
場所:八軒家浜
料金:無料
大川さくらクルーズ期間中に『八軒家いろどりストリート』企画があります。
これはかつて船着き場に八軒のお店が並んでいたのにちなんで、
大川さくらクルーズ中、八軒のお店が出店。
その中のひとつが「世界水の日〜みんなのおえかき広場」。
こどもたちが「水を思い、水を描くアートの活動を通して、世界にウォーターアクションを発信」!
みんなの「水の絵」をつないで、大きなウォーターアートになります。
ひとりひとりの「水のためにできること」がつながって、
おおきな「水のためにできること」に育っていく。
どんなアートになるのか楽しみです。
★画材協力:
サクラクレパス様がパステルの提供をしてくださいます。