パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. 最新ニュース
 

最新ニュース

2019/01/11
【イベント】2月9日(土)・13日(水)ことばのチカラとパステルアート体験(摂津まちゼミ)

2月9日(土)と2月13日(水)の10時〜11時に

摂津まちゼミで「ことばのチカラとパステルアート体験」をさせていただきます。

これもゆびまるこの地域参加。

 

 

「アートで地域にできること」のひとつ。

ぜひこどもも、おとなもみんなでアートしましょう。

 

 

今回はゆびまるこで行っている

「ことばのチカラ」のお話しもさせていただきます。

 

おとなの何気ない言葉がこどもの心の栄養になります。

ほんの少し意識的にことばを使うだけで、こどもの心の根っこがすくすく育つ。

そんなヒントになれば嬉しいです。

 

お話しを少しと、アート体験。

心をこめて、ゆっくりと指でくるくると描いていただけます。

描いたアートは大切なもの。

お持ち帰りくださいね。

 

おとなもこどもも参加できます。

ゆびまるこ教室のご案内もさせていただきます。


 

参加費500円。

ぜひ、アートの時間を体験してくださいね。

 


2018/12/01
12月になりました。
今年も残すはあと1か月です。


そしてクリスマス気分でうきうき楽しい1カ月でもあります。



12月22日(日)に摂津郵便局前にある『涼花カフェ』さんで
こどもたちみんなと楽しくクリスマスがすごせるイベントがあります。


ゆびまるこも参加させていただきます・
「こどもたちが楽しくクリスマスアート描けて、心がうきうき、ハッピー♪」

私の頭の中はそんなイメージでいっぱいです。


「何、描く?」
クリスマスツリー?サンタさん?プレゼント?
雪だるま?


こどもたちからどんな発想が出てくるのか楽しみです。


ほかにもこどもたちが喜ぶメニューをみなさんが考えてくれています。
ワークショップのお値段も、こども300円!!!!


さすが!こどもたちに夢を!楽しいクリスマスを!
メリー!クリスマス!!!!な時間を提供したいという思いで
集まったメンバーたち。


素敵。
ぜひぜひ、遊びにきてくださいね。
お待ちしております。



2018/11/02
高槻子育て支援ネットワークティピー様で

11月からスタート!
こどものレジリエンスを育てる「ファンフレンズ」学習プログラムと
アートでレジリエンスを育む「ゆびまるこ」が始まります。


各ステップごとにこどもたちが生きるために必要な要素を
楽しく体験を通して学べる内容です。
ぜひお近くの方は参加してみてくださいね。現在募集中です。

6歳〜小学4年生を対象とするプログラムを8回。
保護者向けワークが3回です。

<こどもプログラム>
11月24日、12月1日、8日、22日の土曜日10時〜12時(4回)
2019年1月20日、27日、2月3日、10日の日曜日10時〜12時(4回)

<保護者向けワーク>
11月10日(土)10時〜11時(親子で参加)
2019年1月19日(土)13時半〜14時半(保護者のみ)
  〃 1月27日(日)10時〜12時(親子でプログラム参加)


テキスト代 1500円
参加費 各回1000円


詳しい内容は、ティピーさんにお問合せください。
電話:072−678−6287
FAX:072−678−6287
mail:tepee@m4.dion.ne.j

2018/10/12



2018ピンクリボン企画
「わたしにありがとう」パステルアート〜指で描く、命つなぐ〜

  • 日 時:2018年10月23日(火)10時半〜14時(自由入退場)
  • 場 所:摂津市男女共同参画センター交流室(摂津市立コミュニティプラザ1F)
  • 参加費:無料
  • 企画・運営:摂津市男女共同参画センター推進団体「自由を楽しむパステル」



「〇〇を描く」「〇〇さんのために描く」
いつも誰かのため、何かのために絵を描いたり、行動することが多いのではありませんか?


時には「じぶん」のためのなんでもない時間をもってみませんか?
10月23日は、自分を感じて、自分を大切にする日です。


自分のための時間。
いつも頑張る自分を認め、自分自身に「ありがとう」を伝えるメッセージを
パステルアートとともに描いていきます。ゆっくりと、じぶんのペースで。

  • 自分自身を大切にする
  • 自分のための時間を持つ
  • 自分のこころを感じる
  • 自分にありがとうと伝える


一人ひとりの「じぶん」を大切に思う気持ちは
命を輝かせていきます。

「ありがとう、わたし」
「いつもがんばっているね」
「そのままでいいよ」
「時々やすんでね」
「いいお母さんだと思う」
「笑っていてね、ずっと」
「大好きだよ」
「とってもいい感じ」

自分に伝えたいメッセージや
言われてうれしい言葉などをアートとともに描いていきます。


こういう機会でもないと
なかなかできません。
だから楽しく、イベントとして企画してきました。
みんなとわいわいでも、しずかでもいいので絵を描きましょう。


アートは誰でも大丈夫。
指でクルクル描いていくので、
絵が苦手な人も大丈夫。
パステルサークルのメンバーがサポートします。
とってもあたたかくて、やさしいアートが完成します。


こころがほっとする。
あたたかくなる。
そんな時間をパステルアートでつくれたらと思っています。



一人ひとりの命が輝くピンクリボンアート。
これらはつないで大きなアートとして完成させていきます。
このピンクリボンアートは展示させていただく予定です。



わたしの命、あなたの命、みんなの命。
ありがとう。
生まれてくれてありがとう。出会ってくれてありがとう。


お会いできるのをお待ちしております。




2018/10/12


毎週木曜日10時〜12時まで、
摂津市の介護予防・認知症予防を目的とした65歳からの地域のつどい場活動。


ゆびまるこのみんなと運営させていただいている
『鶴野つどい場』も2年目となりました。


鶴野つどい場では
体操と脳トレ、
そして指で描くパステルアートゆびまるこを中心とした創作活動を取り入れているのが特徴です。


  • 指で描く
  • 指で作る
  • 指を使う

指は脳の活性化に効果的です。
脳だけでなく体も元気にしていきます。
「使いにくいな」と分かればOKです。
普段使っていない指や体を使っていくことで、体が元気になっていきます。

さらに「つくる」創作、芸術活動は、人生を豊かにする脳をつかさどる部分を活性化。
認知機能だけでなく、心を豊かに、前向きにしていくトレーニングとなります。


最近では、「笑い」を取り入れています。


そんな心と体と脳によい「鶴野つどい場」の
今年のアート展が開催されます。


10月24日(水)〜10月30日(火)午前まで
モノレール門真市駅ギャラリー(大阪モノレール門真市駅)で御覧いただけます。
無料ですので、ぜひ、お立ち寄りくださいね。


みなさんアート2年生。
今年もたくさんのアートにチャレンジしました。


  • 指で描くパステルアート
  • 新聞ちぎり絵
  • 色えんぴつ画
  • 墨と色のゆるゆる画などなど


みなさんのお気に入りが展示されます。
65歳からのアート!みなさんとっても素敵です。


2018/09/04
ゆびまるこパステルアート教室をさせていただいている
『イオンカルチャークラブ池田駅前校』ニュースです。


【1】教室の場所が移転となります。


新しい場所は、ダイエー東館(現在西館)です。
隣の建物になります。
これまでと変わらず、阪急池田駅すぐの場所です!


9月は教室工事が入るため、休講となります。
10月から新拠点での教室となりますのでよろしくお願いいたします。



【2】担当講師が、高雄良子に変更となります。


これまで担当させていただいていた川上先生が退任されました。
今後は高雄が担当させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。


※10月クラスは代替講師となります。



月に一度のパステルアート教室。
皆さんが楽しく、のびのびと表現できるアートを準備していきます。
「できた!」「たのしい」「うれしい」がぎゅっと詰まったクラスになりますように。




さて、8月教室です。
8月は秋に向けたアートです。



『お月様、見えた』
月が大きく見える季節。
月を描きながら、月を感じていきました。
描きながら、心にも広がる月の景。


『心の風景』
パステルアートならではアートにチャレンジ。
やさしくて、いろがまざりあいながら生み出せいてくれる
カラーハーモニーの世界が大好きです。


みなさん、描きながら、
アートとともにどんどん開放。
静かでやさしい風景や、
遠くに見える遥かなる海のある風景が誕生。


「なんて!素敵!」
「こんな絵が描きたかった!」
「うれしい!」


これからみなさんのアートがどんどん生まれていきますね。
どうぞよろしくお願いします。





2018/09/04
9月4日(火)13時〜15時の
よみうり文化センター(メルパルク京都)パステルアートクラスは
休講となりました。


皆様、台風に気をつけてくださいね。

2018/07/18
夏休みイベント③は
いつも毎月第2月曜日に開催している
カフェ・プレールさんでのこども企画です。


「こどもが参加できる時間でもパステルをしてほしい」
そんなリクエストをいただいております。

夏休みは恒例のこども企画を今年もさせていただきます。
今回は2アイテム。

  1. 7月27日(金)指でくるくる描く♪マイタンブラーづくり
  2. 7月30日(月)気持ちが涼しくなるチリン〜風鈴アートづくり

いずれも
  • 時間:14時〜15時
  • 定員:8名
  • 費用:1500円(こどもジュース&おやつ付)
  • おとなの参加の場合は1500円+1オーダーになります。

    ●ご予約: カフェプレール 
    電話:06-6827-6007

いつもさせていただいているおとなのご褒美アート時間を
こどもたちにも体験していただきます。

アートして楽しんだ後に、
自分の作ったアートを見ながらのおやつタイム。
大満足の時間ですよ。


こどもたちがアートしている間、大人の皆さまは
ほっとひと息「ひとり時間」だったり、ママたちとおしゃべりタイム。
こどもたちの夢中になって創作している姿を見ながらの
ティータイムは楽しいものです。


こどもたちの最高の笑顔をお楽しみに!!!



アート・アイテム①

『指でくるくる♪タンブラーづくり』


夏は氷をいれて冷たい飲み物、
冬はあたたかい飲み物をいれて持ち歩ける
タンブラーカップのアートを描きます。

「こどもたちの夏をアートする!」
そしてコップとなって、「使えるアート」となります。

※台紙は交換もできます。
※もちろん、カップは洗えます。



アート・アイテム②〜風鈴アートづくり♪

昨年も大好評だった、「風鈴をアートする」体験です。

ガラスの風鈴を見ながら、
浮かんできた色、かたち、モチーフを筆で描いていきます。
絵の具、ガラス絵の具などを使います。


こちらも「使えるアート」です。
こどもたちの風鈴で、夏を涼しくしましょう。


金魚とスイカの風鈴♪
こどもたちの発想は、素晴らしいものです。

どんな風鈴が生まれるのでしょうね?
お楽しみに。

2018/07/18
NPO法人摂津まるごとプロジェクト企画
『せっつニコニコECOクラブ』第二段企画は、


紙のことを知ろう!〜紙漉き体験教室です。



「こどもたちに紙ができる体験を届けたい」と
ゆびまるこも協力させていただいています。


当たり前のようにある紙。
「なにで、できているの?」
「どうやって、できるの?」

紙がどうやってできているのか、
実際に紙漉き体験をしながら学んでいきます。

自分の『手』を使って、
『つくる』体験は、一生の学びなることでしょう。

ゆびまるこでは、体験からの学びを大切にしています。
目の前にあるものがどこからきたのかなどを知ることで
知識となり、経験となる。
こどもたちの成長に欠かせない体験を通した学びを
楽しく「ものづくり」しながらしていきましょう。



ぜひ、多くのこどもたち、
そして大人にも体験していただきたい教室です。



*参加される方は、
紙漉きの時にいれるシールや押し花などを持ってきていただくと
一緒に漉き込むことができます。

なにをいれましょうか?




実は、私も紙漉きは初めてです。
「自分の紙が作れる!」なんてとても嬉しいことです。


受付スタートしておりますので
ぜひお気軽にご予約くださいね。


世界にひとつの「紙づくり」
紙漉き体験教室

  • 日時:2018年7月28日(土)
  • 【午前の部】10時〜11時半 (10名)→残席わずか
  • 【午後の部】13時〜14時半 (10名)
  • 場所:摂津市NPOセンター(摂津市正雀本町1-40-8/阪急正雀駅徒歩2分)
  • 参加費:500円
  • 摂津市外の方も、おとなも、こどももお申込みいただけます。



2018/07/18
摂津市商工会主催の「せっつキッズまちゼミ」に参加します。
チラシ公開は7月20日とのことですので、よろしくお願いします。


今回は夏休みということもあり、
こどもたちが体験できるアレコレを『まちゼミ』として
摂津市内のあちこちのお店が企画してくださっていますよ。


心の根っこを育む『ゆびまるこ』も
「ぜひ、こどもたちと、おとなも一緒にみんなでアートしたい!」と
次の3日間開催させていただきます。

テーマは、『指でくるくる、うちわをアートしよう!』

好きな色で、自由に夏の絵をうちわに描いていきましょう。
お祭りに持って行っても素敵です。
夏休みの宿題に提出してもいいかも♪
ぜひぜひ、お越しくださいね。

*親子での参加、おとなだけ、こどもだけでもOKです。

  1. 7月27日(金)10時〜11時@摂津市立コミュニティプラザ(工作室)
  2. 8月3日(金)10時〜11時@別府コミュニティセンター(集会室)
  3. 8月21日(火)13時半〜14時半@摂津市立コミュニティプラザ(工作室)

参加費:500円


今回のゆびまるこメンバーです。
MIHO・ルパ・MARIです。


すでに受付スタートしております。
ぜひ、お気軽にお申込みくださいね。

<<  <  5  6  7  >  >>
  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー