材料として使ってアートしよう!というもの。
それがアップサイクルアートといいます。
きっとこどもたちの『手』にかかったら、
こどもたちの自由な発想で
いろいろな材料を使って
どんどん、面白いものを作ってくれるかな?と思っています。
8月のアップサイクルアートは、
大工さんのご協力で「家づくりの廃材」を使ったアートです。
家づくりの現場から出てくる
木材のあれこれを使います。
- カタチはそろっていません。
- だからやすりで磨いたりしないといけません。
- 色はぬれます。
- ボンドで組み立てられます。
- 金づちや釘は会場の都合で使えません。
いろいろなカタチに出会い、ふれ、
それらを組立てていきながら、自由な発想を楽しみます。
家づくりの廃材で、「家を作ろう!」とは言っていますが、
イメージはどんどんひろがっていくので
「あれ?生き物になった?」というのもありです。
- 開催日:8月18日(日)
- 時間 :①10時~11時30分 ②13時~14時30分
- 場所 :摂津市立コミュニティプラザ
- 材料費:1000円
- 持ち物:軍手、持ち帰りの袋、汚れてもいい服
子どもたちの自由な発想と体験をつくる活動!
ゆびまるこのフォーキッズアクション!
ぜひ、子ども達作りにきてね。
協力~ありがとうございます!!!~