京都カルチャー教室
- 毎月第1火曜日 午後1時〜3時
- メルパルクカルチャーセンター
- 体験教室、随時受付中
- 講師:ルパ(高雄良子)
「こどもの想像力をカタチにする」
日曜パステル会は、「わたしの絵本づくり」。
毎月ほぼ最終日曜日に、一日じっくり自分のパステルアートと向き合う時間をとっています。
初めての方からベテランさん、作家さん、アートの先生たち、
こどもも、おとなも、絵を描きたい人が集まる時間です。
描いて、描いて、どんどん描いて。
描いて、開いて、どんどんつながって。
見せてくれるわたしの物語。どんどん広がるわたしの世界。
絵本づくりで見えてきたみんなの個性と世界が、とっても素敵。
描くことで見えてくる世界があります。
今回の企画は、『絵本』というゴールを設定してからのスタート。
そんな『わたしの絵本づくり』でした。
午前は親子さんも来てくれて、ほのぼの。
おや子のアートの時間は、お互いを認め合う大切な時間。
かけがえのない時間だと思いました。
それにしても、久しぶりに「もう描けない」ってくらい絵を描きました。
これぞ、日曜パステル会なのです。
日曜日パステル会(ワークショップ)は、午前と午後。
一日通しの方はがっつり、描きたいだけ描く時間です。
「自由表現」を大切にする創作時間は、描く体験で「自ら創作、発見し、生み出す力をつくりだす」と考えています。
もちろん必要な指導はしますが、やり方よりも、その方の「表現」を一緒に探したいと思っています。
それがその方の「表現する力」を育てていくことなのです。楽しみですね。
そんなパステル時間。
おとなも、こどもも、ぜひどうぞ。
月に一度、集まって、描く。
楽しいアートと、美味しいケーキの時間。地域の憩いの場であり、趣味の時間でもあるプレール・パステル教室。
- 毎月第2月曜日 午後2時〜3時。そのあとは、ティータイム。
- 参加費1500円+1オーダー別途。
- 阪急摂津市駅から一緒に車で行くのもOKです。
- 2月は5日(月)です。
(摂津)自由を楽しむパステルサークル毎月第3水曜日午前10時〜12時摂津市男女共同参画センター推進団体として活動しています。
「今年の目標を漢字一字にして描きましょう」
発達障害児童のための放課後等デイサービスでのこども教室スタート!
介護予防・認知症予防の「高齢者いきいき表現活動」もスタート!
ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。 ☎ 080-3787-7345 受付時間:10:00〜18:00 |