パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. 心を育むゆびまるこ日記
  2. 日曜パステル〜「わたしの絵本づくり」で広がる、みんなの物語。
 

日曜パステル〜「わたしの絵本づくり」で広がる、みんなの物語。

2018/01/28

日曜パステル会は、「わたしの絵本づくり」。

毎月ほぼ最終日曜日に、一日じっくり自分のパステルアートと向き合う時間をとっています。

初めての方からベテランさん、作家さん、アートの先生たち、

こどもも、おとなも、絵を描きたい人が集まる時間です。



描いて、描いて、どんどん描いて。
描いて、開いて、どんどんつながって。
見せてくれるわたしの物語。
どんどん広がるわたしの世界。

絵本づくりで見えてきたみんなの個性と世界が、とっても素敵。

描くことで見えてくる世界があります。

今回の企画は、『絵本』というゴールを設定してからのスタート。

  • 自分の『好き』を描いて集めてもいいし、
  • 『やりたいこと』『夢』を描いて、夢を叶えるBOOKにしてもいい。
  • 描きながら、ひとつの物語が生まれるのを楽しんでもいい。

そんな『わたしの絵本づくり』でした。


午前は親子さんも来てくれて、ほのぼの。

  • こどもちゃんが、ママに教えて、
  • ママが、こどもちゃんの描く様子を見守って。

おや子のアートの時間は、お互いを認め合う大切な時間。

かけがえのない時間だと思いました。


それにしても、久しぶりに「もう描けない」ってくらい絵を描きました。
これぞ、日曜パステル会なのです。

日曜日パステル会(ワークショップ)は、午前と午後。
一日通しの方はがっつり、描きたいだけ描く時間です。

「自由表現」を大切にする創作時間は、描く体験で「自ら創作、発見し、生み出す力をつくりだす」と考えています。

もちろん必要な指導はしますが、やり方よりも、その方の「表現」を一緒に探したいと思っています。

それがその方の「表現する力」を育てていくことなのです。楽しみですね。

そんなパステル時間。

おとなも、こどもも、ぜひどうぞ。

  • 2月:2月25日(日)。
  • 3月:「世界水の日」に参加のためお休み。
  • 4月:4月22日(日)開催予定です。

  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー