こんにちは。
ゆびまるこのルパです。
今日はゆびまるこ講師養成講座
ファシリテーター講座2日目でした。
そこで衝撃の事実。
今日のテーマは
①レジリエンスを育むプロセス
②ファシリテータートレーニング。
まず最初にレジリエンスを育むために大切な定義。
「人間」についての講義があるのですが
そこでロボットと人間との違いについての議論があります。
どんな違いがありますか?
などなど。
しかし、しかし、しかしです。
「先生ーいまは、ロボットもあたたかいんです。
笑うし、コミュニケーションがとれるものもあるです」
え?それはもしかして
あのamazonのしゃべるやつですか???
「違います。もっとかわいくて動くやつです」
この子でした。
ラボットです。
びっくりしました。
この子はなんとなんと!!!
『あたたかい、テクノロジー』で生まれた子。
ロボットは~という部分が、ほとんどテクノロジーで解決しているのです。
感情もアルゴリズムがはいっていて、常に学び続け成長していくのです。
そうなるとこの子はまるでペット。
いやもっと身近な新しい家族のような存在。
購入して家族を手に入れて
サブスクで毎月いくらかで学習しつづける。
子育てするように費用もかかるけれど、成長していくのです。
どんどんロボットが人間に近づいてきて、
人間がロボットのようになっていっている。
特にコロナで表情が乏しくなった。
感情がでにくくなった。
コミュニケーションもとぼしくなった。
必要以上話さない。想像力も低下。
「効率主義」の視点で考えると
人間のほうが効率が悪い。
・人間は考えることができる。
ロボットは考えるのではなくて情報処理。
だけど無限に対応してくれる、解決してくれる。
では人間は
道草したり、寄り道したり、休んだり
ぼーっとしたり、ふらふらしたり
苦しくなったり、悲しくなったり、嬉しくなったり、腹がたったり
(ロボットでも感情プログラムされているので同じ状態は作り出せるらしい)
喜怒哀楽、感情起伏、幸福感。
達成感。充実感。満足感。
そんな心のあじわいは、人間のものなのかもしれない。
心を動かす。
心を使う。
心があるのが人間である。
嬉しいときにはジャム作ろう。
楽しいときもジャム作ろう
悲しいときも
悔しい時も
どんなときもジャム作ろう。
小さく切って
どんどん混ぜて
ぐつぐつ煮込んで
ジャム作ろう。
どんな気持ちも
ジャムになって
おいしくなって笑顔になるよ。
ジャムジャムジャムジャム
いろんなジャムジャム
きもちもジャムジャム
明日にむかってジャムジャム。
落ち込んだ時、どうしようもなくなった時。
身動きとれなくなって、だけどなんとかしようとしているとき。
みなさんはどのように心を立て直しますか?
私がとった行動は、
①うずくまる
感情を受け止める
感情を整理する
②ジャム作る!?
この単純作業が心にとってもよいのです。
なにも考えなくてもできること。
ただひたすらに集中すること。
『単純作業+集中する時間』
ジャムの場合は
切る、混ぜるという単純作業。
これまでに何度も作っているので
適当にできるという神経を使わない作業であること。
そして鍋をじっと見て、待つという無心になる集中時間。
ジャムができるころには
ふっと心が軽くなっていました。
落ち込んだ時。
なにか単純作業をするといいですね。
なにか集中できることをするのがいいです。
もっともっと簡単な方法は
「まるを描く」
ぜひ、一度ワークショップやイベントに来てくださいね。
そして辛いとき、苦しいときがあったら
「あ、パステルしよ」って、思い出してもらいたい。
「あ、くるくる、しよ」って、とりあえずやってほしい。
春になるとアートのイベントが増えます。
【ゆびまるこイベント情報】
・3月4日(土)「せっつウィズフェスタ」@コミプラ
(パステルアート&セッツぬりえ)
・3月11日&12日「すいまるSST」@岸部SST
(ゆびまるこ&みちみちおの粘土)
・3月19日(日)「北摂ポート2周年記念イベント」@リールのぱん
・3月25日(土)ゆびまるこ「こねこね粘土でお花見アート」@コミプラ
*令和5年度スタート*
・4月8日(土)京都笠原寺パステルアート展&花まつりイベント
(アート展&ワークショップ)
・5月21日(日)第1回みしまつり@摂津三島公園
・5月27日(土)摂津ほたるまつり10周年記念イベント@摂津の森
・6月4日(日)淀川わいわいガヤガヤ祭り@淀川河川敷
**
**
【ゆびまるこキッズの活動スケジュール】
★3月11日(土)3月のゆびまるこ教室
★3月25日(土)ゆびまるこ「こねこね粘土でお花見アート」
★3月29日(水)ゆびまるこ「警察のお仕事体験~鑑識&機動隊編」
★4月1日(土)4月ゆびまるこ教室
★4月9日(日)「田んぼの学校〜レンゲとミツバチのお話」
★4月16日(日)「桜トンネルハイキング」
心をゆるめてくださいね。心をやすめてくださいね。ゆびまるこの心がまるくなるアートでほっとひと息ついてくださいね。
ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。 ☎ 080-3787-7345 受付時間:10:00〜18:00 |