場づくり人材不足は、社会の課題。
いつもはオンラインの画面越しにお会いしている皆さまと
実際に会ってみると、とっても親近感があって、仲間感がある。ちょこっと、ちょっと「ありがとう」をカタチにしてみよう
嬉しい気持ちを、言葉で伝えてみよう
「やってみよう!」と声に出してみよう
自分でどんどん描きだす瞬間
なにかに夢中になって、周りの音が聞こえなくなった経験はありますか?
1日1アクション!のススメ
今日の1アクション
こどもたちの絵を描く目的
あなたはどちらのタイプですか?
土曜日キッズの今年の漢字。
ママが一緒でこどもは嬉しい。
今年の漢字を一文字決める
なんかしらんけど、ぐるぐるしてみる?
デジタルデトックスの時間を持つ
「もしも」と考えて、新たな道を備えておく
振り回される状況に、心が苦しくなる日々…
『あおいくま』五訓を声に出して言ってみる
節目を決める。
それ以外にも自分で「節目を決める」ことで
目標になったり、ステージを変えることができます。節目をつくろう!
5分でできる体験づくり。
体験させてあげる
今日は、なにか、まかせてみよう!
子どもの頃の夢はなんですか?
1月9日(木)と10日(金)はみなさまの展示。
1月11日(土)は体験プログラムです!
1月11日(土)いばらき孫子老ふれ愛フェスタに、来てね♪
自分自身の光の曼荼羅アートを描いてみませんか?
光の曼荼羅アートは、どなたでも、はじめての方も描けるエナジーアートです。
ぜひ、体験ワークに参加して、自分自身の光の曼荼羅アートと出会ってくださいね。
▶光の曼荼羅アートの会にご参加、もしくはご希望の方はご連絡くださいね。
気になったら動いてみる
今年の漢字一文字を決める
はじめに、「決めて、行動」してみよう!
「みなさんお家に干支は飾りましたか?」
今日のポイント
2025年お年玉企画「あなたの実を結ぶ、巳結びアート」を描きます!
みなさん、ついにお正月3が日最終日。
どんなふうにお過ごしでしょうか?
もう街は動き出していて、スーパーも飲食店もあいているところもたくさん。
なのに私はあちこちのノートに書きこむくせがあり、あまりノートは使っていませんでした。
ゆびまるこは手を使うことを特に大切にしています。
なぜなら、手を動かすと、頭が動き出します。
頭が動くと思考が動きだし、感覚も能力もひらいていくのです。
小さなことから大きなことまで。
家族みんなで『2025年やりたいこと100リスト』に挑戦してみよう!
家族みんなで『家族の』やりたいこと100リストを作ってみてはいかがでしょうか?
やりたいこと、いきたいこと、がんばりたいことなどを話し合って、言い合って、
1枚の紙に書きだしていくだけです。
おとなも、こどももみんなが自由に願いを言い合えて、知ることができて、それを描きだしながら「ともに」作っていく。
「どんな1年にしたいですか?」
感覚的なものという感じでしょうか?
ゆびまるこも、今年1年をイメージしてみました。
こちらの公式ブログでは、
ゆびまるこのメッセージやトピックをお届けしながら、
みなさまがほっと心がゆるんだり、ともに成長していけるような
ゆびまるこのアート制作でしているトレーニングを提供していけたらと思っています。
これもゆびまるこの「表現共育」の取組です。
どうぞよろしくお願いします。
ほわっと。今年1年のイメージづくりをしてみよう!
①ほわっと、ふわっと、なんとなく。
②今年はどんな感じかな?って自分に聞いてみる
③うれしい、たのしい感覚が出てきたらイメージ完成♪
「うん、楽しい♪」「うん、ハッピー♪」「最高!」こんな感じでイメージづくり
新年あけましておめでとうございます。
2025年が始まりました。
みなさん昨年はいかがでしたか?
年々、時がすぎるのが早くなっているような気がしています。
走り続けていては、見失ってしまうこともありますし、
どこに向かっているの?となってしまうこともあります。
振り返りは、これからの行動を次の成果につなげるために大切なことです。
「新年、ちょこっと振り返りワーク」
2024年ゆびまるこで印象的なトピックを3つ選んでみました。
①5月にバリの小学校でゆびまるこ!
5月末から6月にバリ島に行き、小学校の子ども達とゆびまるこをすることができました。
海外の大学のホームカミングデイは在校生・卒業生たちが集まる大型同窓会のようなもの。
ゆびまるこでも、初めて3月20日の春分の日に開催。
③新しいご依頼多々。
昨年はたくさんの「はじめまして」のご依頼がありました。
こうして振り返ってみると
「あっという間でなにがなんだか分からない1年」だと思っていましたが
「挑戦の1年」だったことが分かります。
今年はどんな一年になるのか楽しみです。
こころをゆるめる♪ちょこっと振り返り3ステップワーク
じわじわ味わって、自分に「まる!」が大切です。
昨年の自分にまる!そして新しい1年を始めましょう。
ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。 ☎ 080-3787-7345 受付時間:10:00〜18:00 |