こんにちは。ゆびまるこです。
気が付けば春です。桜が満開です。
ただいま春から開講する「ゆびまるこ教室」の
準備でばたばた状態で、心もばたばただったのです。
春になり急展開で動き出しました。
ゆびまるこの芽も出てきたのですね。
ちゃんと芽を出す時がある。きっとそうなんだと思います。
芽が出たら、大切に見守り、すくすく育つのを楽しみにしたいと思います。
今日は、ゆびまるこ教室のやる気が出る!スタンプが届きました。

教室に来るとスタンプ1個押してもらえます。
12個で1カード。
スタンプが集まると、ゆびまるこ修了証が発行されます。
この「スタンプを押す」ということが、
こどもたちの「やる気」を育むきっかけにもなります。
始めることはできても、続けることが難しい。
これは大人もこどもも同じです。
しかし、力をつけるためには「続ける」ことが重要です。
何事も続けてこそ、力になり、成長につながっていきます。
ではどうすれば続けていけるのでしょうか?
『続ける』ために必要なこと。
それは目に見える形で、見せることです。
このスタンプカードは、自分が頑張っていることを、
『目で見て、わかる』ようにしています。
- スタンプを押してもらえる喜び、
- スタンプが集まってくる喜び、
- スタンプが集まってごほうびをもらえる喜び。
それは自分が頑張った証でもあり、成長の証にもなります。
達成の証でもあり、習得度の証にもなります。
お家でも、たとえば『続ける』約束をするとします。
「早起きすること」
「歯磨きすること」
「宿題をすること」
それが「できた」ら、カレンダーに○をつける。
表を作って、○をつける、もしくはシールを貼る。
達成したら、
好きなごはんを何でも作ります♪
好きなところに遊びに行きます♪
こどものリクエストに応えてあげてくださいね。
できたらモノではない、時間の共有、体験の共有ができるものがいいですね。
家族コミュニケーションにもなりますし、それが成長にとって大事ないちシーンとなります。
大事なことは、「続ける」ことを「楽しみ」に変えていくことです。
「どうしたら、楽しくなるかな?」って考えてみてね。
一緒に「続ける」ことを使って、遊んでみてね。
楽しく、続けるための一工夫があれば、続きます。
ぜひぜひ、お家でも取り入れみてくださいね。
自分自身に使ってもいいですね。
生活が、感覚が変化していきますよ。
では、春を楽しんでいきましょう。
★ゆびまるこ こども摂津教室★
火曜日クラス(第2・4火曜日 15時〜16時/所要60分程度)
土曜日クラス(第1土曜午後1時半〜2時半・第3土曜午前10時〜11時)
※振替あり。
※会費:月2回4800円/月1回2500円