今回は専門職の皆さまがお越しくださいました。
①助産師であり、看護師であり、経営者であるUさん。
子どもの誕生から看取りまでの深いお話が感動的でした。
命のお話だけでなく、
会社経営のお話は、「メモメモメモ!」というくらい勉強になるもの。
②ベテラン心理カウンセラーであり、最近法人を立ち上げたTさん。
心と向き合うこと、命と向き合うことについて
深いお話を聞かせてくださいました。
③心理学を学び出した、栄養学の先生Aさん。
学びから自分の心を向き合っていこうとされています。
生きることは食べることから、生きるために心を知りたいと進化中。
命のこと、心のこと、生きるということ。
朝から白熱授業!
自己紹介が、ひとり1コマの授業となりました。
それだけでも
「もう今日来れて、皆さんに会えて満足です」と終了しそうな勢い。
いやいや、絵を描きますよ。
絵を描いて、表現を体感していただかないといけません。
表現スタートしてからは集中!
みなさん、普段から心と向き合っておられるので、
絵を描き出すとすぐに、自己分析がスタートしました。
ひとりごとが分析なのですね。
表現することで、自分と出会う。
ゆびまるこは、表現で心をゆるめ、
表現で自分と出会い、統合させていくワークなのですが、
みなさんの気づきの発見の連続や、
シェアリングの時の言葉の数々が奥深い。
みなさんの表現が大きく変わった後半戦のアートたち。
「殻をやぶったね!」
「出会っちゃったね」
「わたし、やりたいことはやってみた」
自分自身と出会い、認めた時から
表現も大きく変化していきました。
素晴らしい専門職の皆さまのゆびまるこ基礎講座。
ありがとうございました。
みなさまからの感想です。
「自分自身がとても楽しめ、自分をあらためて見つめなおしました」
お仕事のために受講いただきましたが、
しっかりと「わたしとアート」を体感してくださいました。
ありがとうございます。
とても癒されました。リラックスできました。
「生き方」がテーマになりました。
受講した方の生き方、講師の生き方、自分の生き方が織合わさったようなひとときでした。
描きながら、どんどん挑戦し、「これだ!」に出会っていかれる様子が素敵でした。
これからもわくわくしながら、こどもたちと表現を楽しんでください。
楽しかったです。
ご一緒した皆さんと場を共有しながら描く時間は楽しい時間でした。
基本を学びたかったので、とても良い講座でした。
自分自身のために受講いただきました。
基礎から学ぶ「指で描くパステルアート」による心の表現アートです。
1日の中でどんどん自己発見されていく様子が素敵でした。
皆様ありがとうございます。
今後のゆびまるこ基礎講座は、10時〜17時
- 5月6日(日)@大阪摂津
- 5月30日(水)@大阪摂津
- 6月7日(木)@加古川
- 6月10日(日)@大阪摂津
- 6月13日(水)@大阪摂津
※5月26日(土)はリクエスト枠
ゆびまるこ基礎講座もしくは宇宙アートクリエイター養成講座。
※2日間コースは相談可能。
※再受講も可能