今年にはいってからというもの。
世界水の日の活動に集中していたかと思うと、
お次はNPO法人摂津まるごとプロジェクトが始める
新プロジェクト「せっつまるごとハウス」づくりばかりをしておりました。
あちこちから
「仕事ちゃんとしていますか?」
「講座してくださいね」
「交流会はいつですか?」
「大丈夫ですか?」
などなどご心配をおかけしているようでした。
安心してください。ほら、仕事してますよ。
今日は「宇宙アートクリエイター養成講座」でした。
宇宙アートは、指で、宇宙を描いていく講座です。
基本の表現技法を3ステップで学んでいきます。
宇宙表現の3ステップというのがとても大切で、
それをひたすら描き、ご自身の宇宙と向き合っていきます。
そこで、気づかされるのが「今の自分自身」。
宇宙は鏡のようでして、見せられるようです。
講座途中までのアートたち。
ひとりひとり違う宇宙が広がっていきます。
- 迷いながらも強い光を求めていく宇宙。
- 静かに向き合いながら、存在すべてがつつみこむ母のような宇宙。
- 独自の世界を自由に旅していく宇宙。
私の宇宙は、
「まだまだもやもやが続きそうです」
描きながらも、どうしたいのかが見つけられなくなってしまいました。
するとみなさんの感想をいただくのですが、はっと気づかされた言葉が、こちら。
「モヤモヤしているのは、自分のしなくていいことをしているから」
なんということ。
宇宙の絵を見ながらのシェアタイムに私の答えがありました。
心とは違う行動をしているから、モヤモヤが増えていく。
なるほど。
宇宙は気づきの宝。
なにが出てくるのか楽しみです。
宇宙を描き、宇宙を旅し、出会うのは今の自分自身。
宇宙アートクリエイター養成講座。
ぜひご希望の方は、お問合せください。
みなさんを宇宙アートの表現者として開花するべく
宇宙アートをお伝えしていきたい、
そう思っています。
講座終了後に、ふたりの宇宙アートを「つなぐ」。
すべてはつながっている。
わたしの抱えていた「モヤモヤ感」はつながることで軽くなりました。
ひとりで抱えるのではなく、つながり、手放していこう!
そしてわたしの「モヤモヤ」も何かのために存在しているのだと思うと
なんだか意味が感じられて、嬉しく思えました。
宇宙は鏡。
ぜひ宇宙アートと出会ってくださいね。