パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. 心を育むゆびまるこ日記
  2. 今できることを楽しむことで、危機をチャンスに変える。
 

今できることを楽しむことで、危機をチャンスに変える。

2020/03/01
みなさん、こんにちは。
心を育むパステルアート ゆびまるこ ルパです。


今日は皆さんからの不安の声をご紹介します。
最近の私はまるで地域のパトロールのように日々、家を回ったり、話を聞いたりしています。

「コロナが怖くて家を出られません」
「あちこちに菌がいて、病気になるんじゃないかと不安です」
「大丈夫でしょうか?私は大丈夫?」
「こどもが怖がってびくびくしています」

不安ですね。
見えないから余計に不安ですよね。
迫ってくるナニカ。なんでしょうね。
テレビも新聞も(最近は新聞とっていないか)、ネットも不安ばかり。
しまいには、トイレットペーパーパニックにもなってきています。


私の家の周辺では、マスクもトイレットペーパーもキッチンペーパーも
姿を見ません。「売り切れました」と書いてある。



一方、こんな声も。
「学校がなくて、宿題もない!やったー!」
「遊べる!春休み長い!」
「いろいろなことができるから、忙しい」
「ゆっくりしなさいってことかな」
「家の片付けします」


同じ状況であっても、
不安が不安を生み出し動けない人もいれば、
前向きな思考と行動の人もいます。

この心の回復力、
どんなことも跳ね返す力を「レジリエンス」といいます。

ゆびまるこは、心のレジリエンスを鍛えるアートです。
さあ、今こそゆびまるこですね。


今だからこそ「行動を選択」していきましょうね。
今朝、ゆびまるこのこどもたちに送ったメールがあります。
一部付け加えてご紹介。



ゆびまるこのみんなへ。
コロナショックで不安もあると思います。
学校も休みになりました。行事もイベントもなくなりました。
残念だけど、そういうこともある。


いやなかなかない経験をしていますね。
貴重な経験です。

大切なことは、よく寝て、よく食べて、
今できることをすること。


元気なときは外に散歩にいく。
時間があるので「今日は何をしようかな?」と決めて、行動すること。
普段できないことにチャレンジするチャンスです。

さあ、なにをしよう?
プロジェクトのスタートですよ。

  • 毎日本を読もう!

  • お手伝いしよう!
  • 早起きしよう!
  • 折り紙しよう!
  • 洗濯物をたたもう!
  • よくかんで食べよう!

  • 駒をまわそう!
  • 字を書こう!
ひとつでいいのでチャレンジしてね。



そして毎日、絵を描いてください。
小さな紙でいいので、何でもいいので絵を描いてね。


  • あ、これ描こう❗
  • 目についたものを描いてね。
  • 鉛筆でもペンでも何で書いてもok!
  • 書いた絵は今度見せてくださいね。

絵を描くことは力になります。
表現することで不安を力に変えることができます。


みんなには
想像する力がある。
絵を描く力がある。
生み出す力がある。


不安な大人たちに「大丈夫」っていってあげてね。

今、できることを、見つけて楽しむこと。
楽しむことが免疫力(元気でいる力)を高めます。
ではまたね。



どんなときにも道があります。
自分で考えて、選択して、行動することができます。
どうか、こどもたち、不安より希望を選んでね。


みんなに会えるのが楽しみです。
3月の教室は土曜日も水曜日も13時半からオープン。17時まで存分にアートしてください。
お母さんも一緒にアートしてくださいね。



  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー