パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. 心を育むゆびまるこ日記
  2. 子どもたちからのラブレター。
 

子どもたちからのラブレター。

2020/03/12
こんにちは。
心を育むパステルアートゆびまるこのルパです。



今日とってもとっても嬉しいお手紙をいただきました。
こども教室に行くと、女子ふたりがニコニコ立っている。


「これ、先生に」
手渡されたのは白いビニール袋でした。
何か入っているぞ。ガサガサ、している。


袋にお名前が書かれていました。
「ふたりからの贈り物ね」


あけてみると!手紙!
なんと!女子からの手紙です!
憧れの女子からの手紙です。とってもとっても嬉しかったです。



ゆびまるこの先生へ

ゆびまるこの先生へ
いつもやさしくゆびあるこを教えてくれてありがとうございます。

いつもやさしくしてくれているおかげで
ゆびまるこがとっても楽しくできました。

わたしはやさしくしてくれるゆびまるこの先生がとても大好きです。
これからもよろしくお願いします。

Kより

ゆびまるこの先生へ

いつもTをかわいがってくれてありがとう。
いつもゆびまるこ楽しいです!
これからもがんばります。

SとTより


とってもかわいいふたりからのお手紙と絵と折り紙に感動。
  • 字がとても丁寧にかかれています
  • 心をこめて手紙がかかれています
  • 楽しそうにかかれています
  • 気持ちがこもっています


最初に出会って時は話すことも、目をあわせることも、
絵を描くことも、楽しむこともできなかったけれど、


ゆっくりゆっくりと
ゆびまるこをしながら絵を育て、心を育て、時間を育ててきました。
今では彼女たちは自分の好きなものを描き、好きに向かう力が付いてきました。


  • 気持ちを言葉にすることができる。
  • 人の気持ちを思いやることができる。
  • 誰かを思って絵を描いたり、お手紙を書いたりできる。
  • みんなが喜ぶことを、すすんで取り組むことができる。
  • 自分の気持ちを伝えることができる。


積み重ねてきた時間と思いを振り返り
成長をひしひしと感じておりました。


「とっても幸せ。嬉しい。この折り紙も折ってくれたの?」



感動でいっぱい、幸せでいっぱい。泣きそうなくらい感動でした。
折り紙もうれしくて聞いてみる。


「あ、それは折りすぎたから
 入れておいてん」


…その言葉はいらないね。
でもありがとう。とっても嬉しい。




もうひとつ。
この教室のゆびまるこの先生は、私だけではなくてほかにもたくさんの先生がいます。
みんなで教室サポートをしているのですが、こどもたちにとっては
みんながゆびまるこ先生。


そして分かっています。
「ゆびまるこの先生は、全部受け止めてくれて、認めてくれて、愛してくれる」って。

安心して、全力でぶつかってきて、表現してくれる子ども達。
私たちは受け止めて、彼らの成長のために必要なことをサポートしていく。

  • 受け止めること。
  • 認めること。
  • 支えること。
  • 言葉にすること。
  • 分かち合うこと。
  • お願いすること。
  • 感謝を伝えること。

そして時に
  • ダメなことをはっきり言うこと。
  • やめさせること。
  • 行動を修正すること。


すべては子ども達の成長のため。
心を育て、個性を伸ばし、表現できる力と社会で生きていく力を育てていくこと。


「あなたはあなたののままで、いい。」
伝えたい。思いっきり伝えたい。

「あなたは素晴らしい」って。



こどもたちからのお手紙。
本当にありがとう。
さて、これからもまだまだゆびまるこ成長していきます。
ゆびまるこ先生たちと、頑張ります。


では、また。
今日もまる!みんなにまる!ゆびまるこでした。





  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー