パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. 心を育むゆびまるこ日記
  2. 物語を追体験してみよう。
 

物語を追体験してみよう。

2020/04/26

こんにちは。

心を育むパステルアートゆびまるこのルパです。


「お話し読んで」


先日、絵を描きにきてくれた少年たち。
アトリエの本棚から次々へと本を選んでくれました。


夢中でお話の中に入り込んでいく彼ら。
知っているお話しなのに、何度聞いてもわくわく、どきどき。
物語って飽きることがないのですね。


物語には力があります。
しっかりと感じ取って、物語の中で冒険したり、挑戦したり、出会ったり、別れたり。
びっくりしたり、悲しくなったり、よくわからなくなったり。
さまざまな感情がわきあがってきます。


ゆびまるこのアートワークは、
絵を描かせるのではなくて、アートの中でこどもたちの物語を育てていくプロセス。
ですので、よくお話しを読んだり、お話しを作ったりしています。

ああ、懐かしい。
早くみんなと一緒に絵を描いて、笑いあいたいですね。




こどもたちに大人気の「くれよんのくろくん」。

身を乗り出して、夢中で聞いていました。


そして次々と答えてくれました。
「みどりくんもくるよー!」
「じめんのちゃいろくんもあるよー!」


まるでお友達のように教えてくれます。
そしてお話しのクライマックスは、くろくん。


最後にほっとした様子で
「くろくん、よかったね」って。


絵本は心を育ててくれますね。
そして、ゆびまるこの子供たちの素晴らしいところが。




こどもたちの

「くれよんくろくん」チャレンジです!!!!

お家で早速、挑戦してくれています。


いろんな色がそれぞれの絵を描いていきます。
ちゃんと言葉を理解して、それを描ける。
なんて、素敵なの。

 

くろくん、登場!!!

くろくんがいるから出会える世界があることを知っているから、


ガシガシ、
ガシガシ
くろくんのパワフルなお仕事全開!


全身で描いていきます。
そして、みんなのいろと、くろくんのつくりだした世界が誕生。


物語の中を追体験する。



どんな気持ちになったかな?
どんな感じだったかな?


みんなのチャレンジ、素敵です!

ゆびまるこの宿題プロジェクトもスタート。
次に持って来てくれると思います。


それではまた。
今日もまる!みんなまる!ゆびまるこでした。




  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー