こんにちは。
ゆびまるこです。
気づくと2月後半。
本当に「2月は逃げる」ですね。
昨日、パステルアートの企画ワークショップを開催させていただきました。
テーマは『夢を叶える絵本づくり~思いをカタチにする』です。
- 絵本を作りたい
- 思いをカタチにしたい
- たくさん描きたい
- 気になる?
そんな思いでみなさんが来てくださいました。
一日じっくりコースです。
絵本づくりは、いろいろな方法があります。
今回は製本された絵本BOOKを使って、ワーク。
- 思いの言葉から、思いをひろげていく方法。
- ストーリーを描いてから、挿絵として描く方法。
- 「好き」を掘り下げていきながら、描いて集める方法。
- 届けたいメッセ―ジを絵にして、積み上げる方法。
みなさん、本当にそれぞれの道がありました。
私はひとつの言葉から思いつくままに
ただただ、描いていく方法。
『みんなもっている』という言葉がひらめきました。
それがなんだかは分からなかったのですが
思いつくままに、描く描く描く。
うさぎ
イルカ
りす
大地
ふたば
空
くま
絵が浮かんでくる。
この絵が描きたいなー。思いのままに、指でくるくる描く。
そして何度もながめて、いったりきたりしながら
次は言葉でつなげていきました。
そして完成。
みなさん、それぞれにとても素敵な物語が誕生しました。
まりこさんは『しあわせになぁれ!』
子ども達に伝えたい思いを、思いっきり描いてくれました。
ようにゃんのカラフルであったかい世界は
絵としての完成度も高くて、これからが楽しみです。
みんなが自分で描いた絵本を、みんなに読んでシェア。
それが感動的でした。
思いを描くことで、出会う自分の思い。
そして繋ぎ、綴り、伝え、届ける。
思いが思いにふれていくのです。

みんな、自分の思いがある。
みんな、自分の物語がある。
かたちのない心を、描いて、絵本というカタチにする。
素晴らしい体験になりました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
続きもぜひ、お家で描いてくださいね。