2月のゆびまるこキッズ教室のテーマは、
「顔を描く」でした。
4月には新学期。
学年があがります。
明かな成長を感じる季節ですね。
年長さんは小学一年生に、1年生は2年生に、
5年生は6年生に、そして6年生は中学1年生に。
2月、3月はその前のしめくくりのような感じの月ですね。
だから自分を知るワークをしたくて、「顔」を描いてみました。
これは「自分を知る」ワークになります。
『顔拓』。
自分の顔をあてて、輪郭をとっていきます。
この段階で子ども達は拒否反応…。なにするのー?
びっくりした様子。
「私の顔はこんなかたちだったんだー」
自分のお顔とご対面。
それからもうひとつ。
『なりたい私になる』ワーク
「猫になる!」
「強くなる!」
…目がいっぱいで怖いです。
だけど男子にとっては、かっこいいいいい!

みんな、なりたい私になりました。
自分を知ること。なりたい自分になること。
アートで体験です。
初めてのことは子ども達も拒否反応を示したりしますが
それでも「やってみよう!」という経験は未来につながる力になります。
そしてなんだか「わくわくする!」という気持ちも育ちます。
その気持ちを育てていくために、たくさんのアートチャレンジがあるように思います。
アートという自由で安心して表現できる環境の中で
こどもたちが思いっきり表現しながら、挑戦し、楽しんでくれたら
とても嬉しいです。
ゆびまるこキッズ教室はそんなアートの時間です。
摂津教室:毎月第2土曜日13時半~15時(月によっては異なります)
体験は随時受付中。
思いっきりアートしよう!