心を育む表現共育 ゆびまるこ。
最近、放課後デイの事業所様からの問い合わせを数多くいただいております。
放課後デイとは、
発達障害や発達に課題のある子どもたちが放課後すごす場所。
事業所によって様々な取り組みをされており、
学校とは違う、こどもたちの支援をされています。
ゆびまるこに興味を持っていただいているのは、
ゆびまるこが「自由な表現から、こどもたちの個性を育てていく」ことと、
「心の根っこ・レジリエンスを育むこと」のふたつに共感していただいているから。
- 自由にのびのびと表現をしながら、こどもたちの特性や個性をのばしていきたい。
- 自分にできること、特性を活かして、社会とつながっていく力を育てたい
そんな表現からのサポートをしていきたいと
ゆびまるこは願っています。
様々な個性と特性を持つ子どもたちだから、
生まれてくる表現があります。
そしてそれぞれの違いを絵を通して、
「みんなちがって、みんないい」と認め合う場をつくりたい。
そんな気持ちでいっぱいです。
来年からは放課後デイでのゆびまるこ導入が数カ所始まります。

スタッフの皆様の体験。
「うわーできたー」
「おもしろいー」
そんな声も多々。
笑いもお話しも多々。
みんなが笑顔になるアートの時間。
来年から楽しみです。
私たち、ゆびまるこにできること。
これからもせっせと育てて、届けていきたいと思います。