みなさん、運動していますか?
私は、まったくまったく、まったく運動していません。
最近健康診断や、先輩たちに言われるのが、
「運動はしておかないとあとから大変だよ」ってこと。
先日骨密度検査でも言われたのですが、
骨貯金のためには、
①カルシウムが多く含まれている食品をとる
②外に出て太陽をあびる
③運動をする!すべては骨を強くするために必要なこと。
運動で骨に負荷をかけて鍛えていくそうです。
あまりにも「運動しないとね」って言われるので、
スポーツジムに懲りずに入会。
過去に3カ所チャレンジしましたが、続かずに挫折。
自主的に通って運動することができないんです。
なぜなら、
「動くの嫌い」だから。あー致命的。それに膝も痛いですし。
しかし、年齢も年齢。
「歩けるうちに歩いておこう。動けるうちに動いておこう」と先輩たちから言われるので、
「運動に チャレンジしてみる 春だから」よしこ
何のひねりもない句ですが、
春だからってことも、動機としては大きくあります。
芽を出す季節。
動き出す季節。
はじまりの季節。
やっぱり春は、何かを始めるのにはいい季節なんですね。

早速、スタジオで体幹トレーニングに参加。
「30分だけだから、いけるだろうー」
・・・・間違いでした。
自分の体を、両腕で支えることができませんでした。周りをみると、
おじいさん、おばあさんでさえ、背中ぴしっとのばして、支えてらっしゃいます。
私は、肘で支えても、ばたっとうつ伏せに倒れてしまう。
何度やっても、
ばたっ。うるさいくらいに、
ばたっ!気づきました。
私は自分の体を支える筋力さえなかったんだ、と。
知っているようで知らない自分の体。
はじめてのことにチャレンジしたから、気づけたと思います。
- 腕で全身を支えられない
- リズムにのって、両手両足を動かせない
- 少し複雑になると全くできない
- おもりも重くて持てない
- 腹筋がどこだか分からない
- 背中まっすぐにしているつもりでも、まがっている
- 足の筋肉がどこにあるのか分からない
毎日動いているのに、
毎日動かしているのに、
知らないものですね、自分の体って。
これから鍛えて、慣れていきたいと思います。
インストラクターさんが声をかけてくださいました。
誰でも最初はできないんです。筋肉が少ないんです。
だけど参加することで体を支える筋肉が作られていきますから。続けてくださいね。
体ができたら、もっと自由になれますから
体が自由になる!素敵な言葉です。
なにごとも同じ。
続けることで、それを行う筋肉がつくられていく。
そして自由になっていく。絵も同じです。
だから続けることが大事ですね。