4月7日土曜日。
ゆびまるこ土曜クラスの始まりは、「ゆびまるこ」看板かきかきからです。
今日は2名による共同作品。
小学一年生になった彼らは文字もしっかりと書けるようになりました。
看板なので、楽しく、下にはいろんな登場人物もかきかき。
お部屋の外にガラガラ—とたてかけてスタート。
今日のテーマは「新スタート!」。
みんなで「手形」からアートしていきました。
手もいろいろあるね。
みんなの手がいろいろあって、面白い。
くるくる回すと、いろんなものに見えてくる。
「うーん、なんだろう?」って考えたり、
「もうひとつ、押したら・・・・あ!」ってひらめいたり
こどもたちのイマジネーション・スイッチを刺激していきます。
さあ、こどもたちの「手から始まるアート」はどんなものになったでしょう?
こどもたちの「手からはじまる物語」
じっくりと手と向き合いながらアート!
ビビッドカラーの塗り分けがとっても元気な笑顔の手のひら。
太陽も出て、虹もかかり、楽しさいっぱい!
「くじゃくさんだよ」
やったー!大きなくじゃくさんと会ったよ。
テケテケテケと歩いてきたよ。やったー!
ぱーっと飛び立ったチョウ。
春のお花畑を楽しそうに飛んでいます。
楽しいこと、嬉しいことがいっぱいの春です。
大きな靴をはいて、歩く準備完了。
しっかり目をあけて、笑顔でにっこり。
楽しいことがはじまるね。
手をじーーーーーーーーーーっと見ていたら、「カニ!」。
大好きなカニさんが出てきました。
雨がざーざーふっていて、カニさんが嬉しそうに出て来てくれました。
このあとは、「桜」をテーマに創作活動。
イメージをふくらませ、表現する。
そのあとは♪こどもたちの好奇心の赴くままに活動。
紙飛行機博士たちの、飛行機大会や、
磁石探検隊たちの、磁石実験などなど。
お片付けもみんなでけしけし。
きれいに消して、お部屋を片付けることができました。
次回のゆびまるこ土曜日教室は、
5月12日(土)13時30分です。