パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. 心を育むゆびまるこ日記
  2. 夢を叶える!ジャスミン・プロジェクト始動〜不安を超えていく体験。
 

夢を叶える!ジャスミン・プロジェクト始動〜不安を超えていく体験。

2020/02/16
ゆびまるこジャスミン・プロジェクト、始まりました。
もともとは、ゆびまるこの「夢叶部門」というものがあり、
こちらはこどもたちの夢を叶えるためのプロジェクト。

子どもたちの夢を聞き、夢を叶えるサポートを大人がする。
イベントでは大人が出店するところに子供がついてきたりしますが、
こども夢叶では、逆で、こどもが出店するのを大人がサポートします。


今回のプロジェクトは
「ジャスミンになりたい」という夢です。


もともとどうして始まったかというと
ベリーダンスをみた女子が
「踊ってみたい♪」とキラキラした目でつぶやいたから。


ただ、つぶやいた。
夢を、つぶやいていたから、夢への道はスタートしました。


夢を持つ、
言葉にする。そして行動する。



その言葉を聞いたベリーダンスを踊っていた方が
「じゃ、これあげるね」と
ベリーの衣装やシャラシャラときめきスカーフをくださいました。
あっという間に夢は実現へ向けて環境が整っていきました。



「踊りたい。小学校最後だし、夢を叶えたい」
そんな夢を聞いたら、ゆびまるこは動きます。
大人の心は動きます。

あっという間に「ジャスミンになりたい(アラジン)」女子が集まりスタート。
子どもたちの夢を叶えてくれる先生は、りんりん先生。
ベリーの衣装などをプレゼントしてくれた方です。


まずはカタチから入る。
ベリーダンスのメイクをメイク担当のYちゃんがしてくれます。
みんなで美しい色で顔をかきかき。
これもアート。
みんなアートが大好きなので、自分を描くのも楽しそう。


…ただ、踊るのは恥ずかしいかも…。
少々、不安な様子もありました。

何色にする?
自分の顔をじっとみて、色を選んでメイクアップ。
気持ちができていきます。


最初は恥ずかしがっていた女子たちも、
美しいベールを見ると「きゃああああ!!!」と歓声。
みんなで美しい色をまといながら、くるくる回っておりました。

どんどん、自信が出てきて、楽しくなってきて、
笑顔もキラキラ、子どもたちの心が開放されていきました。

しっかり言葉を聞いて、しっかり見て、真似ながら、
みんなで踊る。


体で表現して、心が広がって、一人ひとりが美しいジャスミンに。


曲にあわせて、美しい蝶になったり、天使になったり。
今日はじめたばかりなのに、もうできあがっております。

すごいね。

みんなで、あわせる。
素晴らしい体験です。

はい、ポーズ!!
こどもたちの一生懸命に踊る姿を見ていると、感動で涙が出てきました。
こんなにも一生懸命な姿は心を動かすのか。

こどもたちが自分たちの「やってみたい」という夢に向かって
行動することが大人の心を動かす。

まっすぐで、純粋で、不安も恐れも超えていく。
そんな体験をこどもたちはしていました。


これからジャスミンたちは踊りに磨きをかけて、
いつか発表する予定。

こどもたちの夢を、ゆびまるこはしっかりと応援していきたいと思います。

「表現することは、生きること」
ゆびまるこの大切にしている表現活動。
生きることがアート(表現)そのもの。


もっとアートしよう。表現しよう。
自分自身を表現していこう。

  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー