パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. 心を育むゆびまるこ日記
  2. スマイル・パンデミック!〜笑顔の効果
 

スマイル・パンデミック!〜笑顔の効果

2020/03/25
こんにちは。
心を育むパステルアートゆびまるこのルパです。


「スマイル・パンデミック」という言葉をご存じですか?


おそらく、「コロナ・パンデミック」という単語はよく見かけるので反応したのでしょう。
「え?パンデミック?」って。
コロナではなかったです。スマイルでした。


スマイル・パンデミックは、
「笑顔の伝染」。

よくあくびは伝染するっていいます。
そのように、笑顔も伝染していくのですね。
  • 笑顔は笑顔をつくる。
  • 笑顔の人の周りには笑顔の人が集まってくる。
  • 笑顔の人と一緒にいると、自然と笑顔になる。
  • 笑顔の人を前に、怒ったり、難しいことは言えない。
  • 笑顔の人をみると、心がうれしくなる。幸せな気持ちになる。


などなど
笑顔でいると、周りの人もハッピーになっていくんですね。


それはミラーニューロンという、
笑顔の人と同じような気持ちが伝染して、脳に変化が起こるからです。
素敵なハッピーなホルモンが出るんですね。

素敵なミラー効果。


お母さんが笑っていると、
家族みんなが笑っている。明るい家庭になる。
もちろん、お父さんも子ども達も笑っているお家は、明るいです。
笑顔が伝染していくので、みんなが笑顔家族。


一方、
お母さんが怒ってばかりだと、みんな気持ちがイライラしてしまう…。
お母さんが心配ばかりしていると、こどもは心配性になってしまう…。
それもミラーニューロンの原理。

特にある年齢くらいまではこどもたちはお母さんの感情をコピーしてしまうとか。



ぜひぜひ、笑顔でいてほしいです。
コロナで不安もあるかもしれませんが、こういう時こそあえて「笑顔」を作りましょうね。
笑顔でいると、脳は「幸せなんだ」と思い、幸せホルモンを出してくれますよ。

笑顔がつくる、心と体。そして笑顔の未来。
ひとりひとりが中心となって「スマイル・パンデミック」を起こしましょう。

どんどん
どんどん
ひろがって

えがおがえがおをつれてきて
みんなのえがおの
はながさく


あなたのまわりにスマイルを増やしていきましょうね。



今日のファシリテーショントレーニング「笑顔の効果」に出てきた、『スマイル・パンデミック』をご紹介しました。
ゆびまるこでは、先生たちの心を育てるファシリテーション研修をしています。



それではまた!
スマイル・パンデミック!で素敵な1日を!
今日もまる!みんなまる!ゆびまるこでした。
  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー