パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. 心を育むゆびまるこ日記
  2. さあ、行こう!〜ほしい未来に向かって。
 

さあ、行こう!〜ほしい未来に向かって。

2020/04/10

こんにちは。

心を育むパステルアートのルパです。


「どんなときも、楽しむ心は忘れない♪」
たらった、たらった、らったった〜♪


…でも顔はなんだかふんばっている!?
そんな猫さんです。

タイトルは『さあ、行こう♪』

実は今、ゆびまるこはこれまでにないくらいの激動のまっただ中にいます。
積み上げてきたもの、築いてきたもの、つないできたものが
ばっさばっさと、切られていっているような感覚。

はい。ほとんどの提携教室はクローズになりました。
しかし、個人ではアトリエに来てくださるのでありがたい。

目を向けるのは目の前のこと。
思いはもっと未来をみて、いまできることをしていこう。


いつもは着ない服を着て
いつもは通らない道を通って
いつもはしないことをする。


まったくしないことに挑戦してみるのも面白いです。
状況はどんどん変化していくので変化の渦にのみ込まれないためにも
私自身が「変化」となって、変化を楽しむことにしています。


私自身が、変化となる。


ふと。
積み上げてきたものが壊れていった…といいましたが、
いま、壊れていっているものたちは、行政・企業・団体とのつながり。
たくさんの人が集まる場所であり、講座、教室です。


そして何も変わらないものもある。
個人的に来てくれるおとな、こどもたち。


新しい時代に思いを馳せた時に思うのが
もしかしたら、これからは大きな組織のような確固としたものではなくて
もっとゆるやかで、もっと自由で軽やかなパーソナルな、個の時代なのかなと。


私は自由になりました。
ほとんどがまっさらになったので自由です。
さあ、これからの時代。

真っ白なページに何を描くのかは、私が決めること。

  • どんな未来を見たい?
  • どんなことをしたい?
  • どんな私でいたい?

過去にとらわれることなく、
過去の延長でもなく、固定概念からも解き放たれたとき、
何を思い浮かべるのか。


そしてほしい未来のために、いま、何ができるのか?
『さあ、行こう!』なのです。


ではみなさん、ほしい未来を描きましょう。笑顔で夢見ていきましょう。
みんなまるだよー!
  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー