パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. 心を育むゆびまるこ日記
  2. 習慣化すれば楽しく夢に近づける。
 

習慣化すれば楽しく夢に近づける。

2020/04/23

こんにちは。

心を育むパステルアートゆびまるこのルパです。


「あれ?毎日ブログ描くんじゃなかったっけ?」
はいそうです。そう決めていました。


ですが、後回しにしてしまいました。
すみません。100日ブログといいながら、100記事目標になりつつあります。
完全に目標をすり替えております。

「やるぞ!ブログ100記事」
自分にとって、楽しくできる目標を掲げて続けていきたいと思います。





習慣化。


私は気づいたら、だいぶん記事を描いておりませんでした。
毎日書こうと決めていたのに、「あれ?いつから書いていない?」という状態。

そこで習慣化について考えておりました。


結論、習慣化には時間がかかります。

毎日毎日、変わらず続けていくことで、脳は変化していきます。
しまいに「書かないと落ち着かない」状態になる。
そのために必要なことは、継続です。




脳を切り替えていくのですが、
そのために必要な日数は、21日はかかるといいます。


脳のイメージの習慣化は21日。


毎日コツコツ続けて、21日目に脳内イメージが変わってきます。
私だったら、以前はこちらのゆびまるこ公式ホームページのブログは敷居が高いから、
書くことは緊張すると思っていました。


力が入るんですね。
しかし、今、書き出して67記事目。

私の脳の中にはこのブログが私の一部になってきています。
今も、そのまま思っていることを書いています。
仕事上、それでいいのかというととてもとても戦略的にはよくないのかもしれませんが、
私にとっては「大切なことを伝えたい。届けたい」とこのブログを使っているので、
よしとしましょう。



脳は変化しています。
しかし、ここで問題なのは、重要なのは、「行動が習慣化」していないこと。
21日では、脳が変化。


行動の習慣化には何日かかるのでしょうか?


66日。


個人差もありますが、調査によると行動の自動化=習慣化には約2か月はかかるそうなのですね。
しかし私は、2か月で習慣化していませんが…。


どんなことも習慣化すれば楽にできるようになります。
楽しく継続できます。
それは思考も、言動も、行動もです。


この力を使って、自分の夢に向かう毎日行うステップを習慣化させていく。
すると、自動的に夢に向かう道に乗って行けると思うのですね。

毎日、決まって続けることを行う。
一度、習慣化に挑戦してみてもいいですね。
夢に向かって、小さなステップの中で習慣化したいものにチャレンジしてみてくださいね。


私もブログ100は続けます。
それではまた。
今日もまる!みんなまる!ゆびまるこでした。
  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー