パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. 心を育むゆびまるこ日記
  2. ブログ100回達成!〜続けることに意味がある。思い込みを外す魔法のゆびまるこ。
 

ブログ100回達成!〜続けることに意味がある。思い込みを外す魔法のゆびまるこ。

2020/05/21

こんにちは。

心を育むパステルアートゆびまるこのルパです。


「ブログを100回書くぞ!」と決めて
(…実は100日だったのですが、独自ルールに変更)
「やった!100回達成!」な今日です。


それまではゆびまるこ公式ホームページのブログは手つかず、野ざらし、雨ざらしの休耕田状態でした。
しかし「100日ブログチャレンジ」という企画があり、みなさんでそれに挑戦。

途中、なかったことにしだしている私がいたり、
難しく考えすぎだしている私がいたりしましたが、
それでも「続ける」ことを選択しました。


実際に100回ブログを書いて思ったのは、
「なにごとも、続けることが大事」だと思いました。


結果のためにある行動ではなくて
ただただ目の前にあることに向かい、続けること。
そのことで出会える結果があると思うのですね。


この「ちいたあ」の絵は、「全部できた!!!」と持って来てくれました。
最後まで続けることができたのですね。素晴らしい。


こどもたちのコロナ期間の宿題は1日1アートのテーマがあるのですが、
ある子とっては、簡単なもの。
しかしある子にとっては、なかなか手がでなかったりします。


それでも続けるのですね。
実は手が出ない理由というのは、
  • じょうずにかかないといけない、と思い込んでいる
  • にがてだ…、と思い込んでいる
  • ちゃんとしないといけない、と思い込んでいる
  • めんどうだ…、と思い込んでいる

この思い込みってどこから来たのでしょうね?
こどもたちの思い込みですよ。


それはすべて経験から思い込みは作られていきます。
過去に自分が描いた絵を誰かに「ちがうよ」といわれたり、
「変だ」とわらわれたり、比べられたり、「絵が苦手だね」といわれたり。


自分以外の誰かに言われた経験によって
思い込みが作られていたりします。


誰かに思い込まされている!?
「あなたは絵が描けないの」って
「あなたはできないの」って
まるで魔法にかけられたようです。


そんな魔法はとっちゃいましょう。
くるくるくるくる、魔法をとっちゃいましょう。


ゆびまるこは、

こどもたちの「できない」を「できた!」にかえる魔法のアート。


くるくる、くるくると描きながら
「できない」魔法をといていき、ひとりひとりがもっている素敵な世界を育てていきます。


表現活動で心が育つ取り組みをしています。
100回ブログを書いていて、
たくさんのこどもたちの絵を紹介したり、
きらりと輝く瞬間を報告したり

こどもだけでなく、おとなも、誰もが
素敵な世界を持っていること、
自分の世界を広げていけること
そんな可能性と未来をあらためて実感させていただきました。


みんながもっている種。
育てて、それぞれのお花が開いていってほしいですね。
そのお手伝いをゆびまるこがしていくのだなって思います。


このブログは私の思いがぎゅっとつまったものですが
そんな私個人の感覚も大切にしながら、これからもお届けしていけたらと思っています。


「お客様に有益な情報を届けましょう」
そんなテーマもありますが、私にとってお客様は未来を育てていく仲間であり、同士。
そして有益な情報というのも、そうしたいけれど、どうしても「思い」最優先になってしまいます。


なぜなら、それだけたくさんの素敵なキラキラ輝く瞬間と出会えるから
100回読んでくださってありがとうございます。
皆様に読んでいただけて、とても嬉しいです。




これから、ゆびまるこは、「ランラン★オンライン計画」をすすめていきますので
遠方の皆様とも出会えるようになります。

それがとても楽しみです。
これからもどうぞ、ゆびまるこをよろしくお願いします。


今日もまる!みんなまる!ゆびまるこでした!

  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー