こんにちは。
心を育むパステルアートゆびまるこのルパです。
とってもかわいいゆびまるこさんたちが来てくれました。
いつもだっこされていた妹さんはすっかり女の子。
自分の足で歩いて、お姉ちゃんと一緒に来てくれました。
こどもの成長は早い!!
本当に驚きます。
そして、やはり小さなこの方も
お姉ちゃんのすることを見ながら、かくかくかく。
シャカシャカけずって、くるくる描いて。
どんどん描いていきました。
お姉ちゃんも妹ちゃんに
「こうするんだよ」って教えてくれます。
人は教えることで成長していきます。
教えられるようになっていることに、びっくり!
こどもの成長は本当に早いですね。
「好きな色はどれかな?」
みどり!!!
「シャカシャカけずろうか」
シャカシャカ。
「指でくるくる描いてみようか?」
くるくるくるくる。
初めてなので、シャカシャカはやめて、
好きな色を選ぶ→描く→指でくるくる。
3つもできました。
すばらしい。
どんどん目の前で広がっていく緑の世界。
とっても嬉しそうです。
「みてー」
緑のおててを見せてくれました。
その「どうやー」ってお顔がとっても嬉しそう。
自分の手で描く、作る。
それは「自ら生み出す」体験。
小さな人も大きな人も、自分の手で生み出していく。
それって、自分の世界を作っていくってことなんだと思います。
なにもないところから、
じぶんの手で
つくる
さがす
うみだす
そして新しい世界と出会う
手ってすばらしい。
そしてこどもたちはいつもまっすぐに、正直にそのままを
最高の笑顔で伝えてくれます。
今日はついてきてくれた妹ちゃんのみどりマンのお話し。
お姉ちゃんは、すっかりお姉ちゃんになっていました。
大好きな星の結晶をひとつひとつ描いておりました。
前に会ったときは「はーと♪」だったのに、今は「雪の結晶」。
成長しています。
こどもたちの成長は早い。そしてどんどん新しい世界を見つけていきますね。
挑戦しながら自分の世界を広げていく。
たくさんの挑戦があるから
たくさんの「できた!」と出会う。
こどもたちにとってすべては新しい出会い、発見、挑戦。
だから「まずはやってみよう!」なのです。
やってみるから、発見があり、「できた」がつかめるのです。
「できた」は自分でつくるもの。
こどもたちは教えてくれますね。
そんな子供たちを見ながら
「わたしたち大人も挑戦していかないと」って思うのです。
こどものチャレンジ!最高です。
今日もまる!みんなまる!ゆびまるこでした。