
日曜の朝のパステルdeアート交流会。
オンライン交流会も12回目になりました。
お家にパステルがあれば、
誰でも参加できて、絵が描けるのが楽しいですね。
はなれていても一緒に絵を描いて、話して、笑いあって。
新しい時代の新しいつながりかたのひとつですね。
今回のテーマは「光に向かって」。
大きな変わり目である夏至に向かい、それぞれが思いをカタチにしたり、計画をしたり、整理したりしているとき。
それは時としてつらいことや痛みを伴ったりもします。
光とともにある陰。
それらはつねにともにあるものです。
落ち込んで、沈んで。
そして見上げる。
そこには光がある。ずっとある。
光は自分の中にある。
もしかしたら闇と出会ったからこそ、光と出会えたのかもしれません。
光と出会う。
光に向かう。
そこに必要なのは意思。
向かう意思。
「やってみよう」「いってみよう」「やりたい」
自分の気持ちが原動力。
光に向かおう。
突き進もう。
交流会ではみんなでこれからのこと、やりたいこと、いろんな話をしながら、
くるくるお絵描き。深くて静かな時間でした。
- ゆっくりと静かに光に向かう
- 光あふれる広がる世界
- 光んの富士山。
- 突き進む光
アートは不思議。
予想もしなかった世界を見せてくれます。
そしてアートが気づかせてくれたりする。
わたしは、アートで私と出会う。
みなさんの今の光とテーマと出会えてよかったです。
遊びに来てくれてありがとう。
次回の交流会は6月13日(土)10時30分〜11時30分です。
みんなでくるくる描こうね。