パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. 心を育むゆびまるこ日記
  2. 自分のワークショップの「カタチ」をつくろう!講座
 

自分のワークショップの「カタチ」をつくろう!講座

2020/06/07

こんにちは。

心を育むパステルアートゆびまるこのルパです。


「ワークショップのしかたを知りたい!」
そんなご要望にお応えして、ゆびまるこのワークショップの実践講座を開催しました。


オンラインでの2時間集中講座。
「実践編」ですので、実際のワークを想定して

  1. 自分を伝える言葉を作る、持つ
  2. 活動を伝える言葉を作る、持つ
  3. 価値を高めるワークの導入をつくる
  4. 「また会いたくなる」最後の言葉をつくる、持つ



これらのワーク。
内容が盛りだくさんすぎました。


しかしみんなついてきてくださいました。
最後は「あとは各自が作文してください。添削します」で終了。


実際は添削はないのですが、
第三者の立場で私がフォローしていくものです。
誰かに見てもらう、意見をもらうこともとても大切なことです。


本当はみんなでシェアもしたいところです。



今回のワークショップスタイルの作り方は
「その人らしい」ワークの時間を作ることが目的。


  • カタチがあるから、安心できる
  • カタチがあるから、余裕ができる
  • カタチがあるから、変えられる
  • カタチがあるから、成長できる


逆にいうと、
みなさんカタチを持っていないから
不安だったり、余裕がなくなったり
臨機応変に対応できなくて、ジタバタしたり、
時間切れになったり、するのだと思うのです。



実際、私もそうでした。
ずっとバタバタ、ずっと時間切れ、ずっと不安。
「これでいいのかな?」と思いながら、反省と試行錯誤を繰り返してやってきました。


この10年間たくさんのWSの経験をして、
1万人以上の方にお伝えしてきて
「カタチを持つ」ことの大切さを実感しています。


今回はこの10年かけて作り上げてきた
「自分らしいワークショップ」のかたちと
参加される方が安心して、楽しくアートできる
質の高い、時間づくりのコツを提供するものです。


ゆびまるこのみなさんと一緒に、みなさんのカタチを作ろうに挑戦です。

 

ただいま3名のファシリテーターの皆様の準備中。

準備なのか、特訓なのか。

がんばれ。一緒に作っていきましょう。
よろしくお願いします。




自分を育てることができるのは、自分自身である。
よく学び、よく挑戦し、よく育つ。
かけた時間、かけた心だけ、成長していきます。


「これからワークショップをしていきたい!」
そういう方にはお勧めです。
自分のカタチを持つ、自分のスタイルを持つことで、自分自身がつくられていきます。


それではまた。
今日もまる!みんなまる!ゆびまるこでした。






  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー