「どんな1年にしたいですか?」
みなさんお正月はいかがお過ごしですか?
家族で集まったり、初詣にいったりとお正月もなにかとやることいっぱい。
しかしぜひ、お正月のうちに取り組んでいただきたいことは
「今年のイメージづくり」です。
イメージをひろげることは
ゆびまるこのアート教室ではいつもしていることです。
そして、このトレーニングは実は
絵を描くときだけのためではなくて、夢を叶えるための基礎力でもあります。
1年の最初にイメージづくり。
これは今年の目標とかそういう固まったものではありません。
そもそも今年の目標って1年単位で考えても
すぐに忘れてしまったり、変わっていったりしていませんか?
1年単位で目標設定をしようとしても、時代や流れが速すぎておいつかない。。。
もしも目標設定するのなら、3か月単位くらいがちょうどいいと思います。
今回の「今年のイメージ」は全然違います。
もっとふわっとしているもの。ぼんやりしているもの。
感覚的なものという感じでしょうか?
具体的には、あとでもいいので、今日は「2025年」をイメージ設定しましょう。
たとえば
- 今年はのんびりしたい。
- 今年は友達とカフェめぐりをしたいな。
- 今年は仕事だけでなくプライベートでも挑戦したいな。
- 今年は健康第一でいきたいな。
願望だけでOKです。
大切なことは、「今年、私は」から始めること。
- 「今年は」からひろがるイメ―ジは、未来をつくります。
- 「私は」からはじまる思いは、意思の表れであり、行動へと繋がっていきます。
そのふたつはとても大切なこと。
なぜなら自分自身の1年ですから、自分ではじめることができるのです。
未来は自分でつくっていきましょう。
ゆびまるこのアートは、「私は」を育てるアートです。
自分の心をひろげて、自分の心の声を聞き、心のままに表現してくことで
「いま、わたし」をアートで実現していきます。
一番大切なことは「わたし」。
だから自分で考える。自分で決める。自分で行動する。
その繰り返しをアートでトレーニング。
こどもたちは夢は「叶うもの」「叶えるもの」だと
アート体験を通して経験しています。
ふわっと浮かんできたのは「価値創造」。
価値は育むものなので、こうしてブログもスタートしました。
価値ってなに?どんな価値?
お伝えしていきながら、ブログを通して「ゆびまるこの価値」を育みたい。
どうぞおつきあいください。
こちらの公式ブログでは、
ゆびまるこのメッセージやトピックをお届けしながら、
みなさまがほっと心がゆるんだり、ともに成長していけるような
ゆびまるこのアート制作でしているトレーニングを提供していけたらと思っています。
これもゆびまるこの「表現共育」の取組です。
どうぞよろしくお願いします。
ほわっと。今年1年のイメージづくりをしてみよう!
①ほわっと、ふわっと、なんとなく。
具体的に考えずに無責任なくらいになんとなく考える。
ひらめいたことは未来からのメッセージ♪
②今年はどんな感じかな?って自分に聞いてみる
自分で決めることができるので、なんでもOK!
③うれしい、たのしい感覚が出てきたらイメージ完成♪
「うん、楽しい♪」「うん、ハッピー♪」「最高!」こんな感じでイメージづくり
今年は自分を楽しんでいきましょう。
ノートなどに大きく書いておきましょう。