パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. 心を育むゆびまるこ日記
  2. まかせることで、大きくなる!ともに成長!
 

まかせることで、大きくなる!ともに成長!

2025/01/11
こんにちは。
心を育むパステルアートゆびまるこのルパです。

今日はイオンモール茨木でのイベントでした。
ショッピングモールでのイベントですのでお買い物のお客様が

  • 「ふらっと」立ち寄ってくださったお客様
  • 「え?なになに?」と興味を持ってくださった親子さん
  • こどもアートの保護者の皆様
  • イベント主催や関係者の皆様
  • チラシをご覧になった方々たち

こどもも、おとなも、高齢の方々も
杖を持った方々も、車いすの方々もみんなが遊びにきてくださいました。
みなさん、ありがとうございます!!
さすが!孫子老ふれ愛フェスタ!といった感じです。
みんながみんな楽しそうに遊んでくださいました。


会場でのステージでは
歌って、踊って、体操して、ライブを楽しんで
みんながみんな、参加してくださって、
いつも子ども達と、みなさんと拍手いっぱいのイベントになりました。

イベント関係者の皆様。
今回のイベントを作って下さった皆様たちです。


今回のイベントづくりの挑戦は「みんなにまかせる」ことでした。

これまでは私が企画して、当日の運営を行っていました。
しかし今回は企画当初、私が参加できないかもしれないという事情もあり
(実際にはガッツリ参加できました)


ステージ部門、ワークショップ部門とともに
企画段階から担当を決めて、お願いしたのです。
状況的に「まかせる」こととなったのですが大成功でした。


普段は全部やってしまうので、まかせることは苦手でした。
お願いしていいのかな?大丈夫かな?負担じゃないかな?
…とばかり考えてしまう。
まかせることで苦しくなってしまいました。


しかし今回は「まかせたー!お願い!」。

するとおふたりともしっかりと考えて、打合せを重ね、
最高のイベントとなったのです。

まかせてみて本当によかったと思いました。
私ではできなかったことばかり。
1人の力って小さいなって思えたことも私の気づきでした。

  • 「まかせる」ことは、信頼すること。
  • 「まかせる」ことは、活かすこと。
  • 「まかせる」ことで、みんなが挑戦して、可能性がひらく。
  • 「まかせる」ことで、想像を超えた内容やつながりがうまれる。
  • 「まかせる」ことで、みんなでつくる感動が大きくなる。
  • 「まかせる」ことで、みんなが成長する。


まかせるって、すごい!

まかせた私も、頑張った!
まかされたみんなも、すごかった!
これからはもっと、どんどん「まかせて」いって、ともに進化していきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。


今日は、なにか、まかせてみよう!

こどもも、まかせられると頑張ってくれます。そしてまかせられると嬉しいものです。
おとなも、挑戦します。そうして「できた!」が増えるのです。

小さなことでいいので、なにか、ひとつまかせてみませんか?
小さな「おまかせ」から始めてみましょう。
「○○お願いしてもいい?」って言う勇気をもってみましょう。

そして、それをしてもらったら、かならず「○○してくれて、ありがとう」と言葉にすること。
それが良い行動習慣につながっていきます。
まかせられる人がいるって幸せですね。


今日もまる!みんなまる!
ありがとうございます。



  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー