パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. 心を育むゆびまるこ日記
  2. ほんのちょっと、デジタルデトックスするだけで心が安定します。
 

ほんのちょっと、デジタルデトックスするだけで心が安定します。

2025/01/16
こんにちは。
心を育むパステルアートゆびまるこのルパです。

最近、子ども達に言われました。
「心を育むパステルアートゆびまるこなのに、パステル少なくない?」って。

確かに。
教室もパステル少なめ、気づいたら工作多め。
ブログもインスタもパステル少なめ…。

本来の道を外れている!?と気づかせていただきました。

パステルアートで心を育むプログラムなので
しっかりとパステルアートを描いていきたいと思います!
どうぞよろしくお願いします。

いつも子ども達には気づかされることがいっぱいです。
「こどもだから」というのは通用しなくて
「こどもだから」まっすぐに見ていてくれます。

  • 一度言ったことは、覚えています。
  • 前に言ったことは、今回もそう思っています。
  • 約束したことは、守ってくれると思っています。
まっすぐで、純粋なのです。
なのに大人になると、あらよあらよと変わってしまったり、変えてしまったり。
仕方がないこともあるのですが、それを
「そういうものなの!」という言葉でごまかしてはいけない。
それにそういうものではないこともあるので
丁寧に説明してあげましょう。
それか「そうだね」と私たちも元にもどりましょう。

私は「はい!パステルします!」と宣言。



はて。
さて。
おかげさまで、凍結されたフェイスブックは復活しました。
長引かなくてよかったです。

その理由はいったい何だったのかは分かりませんが
SNSの特性と目的を理解して、使っていかないといけないなとおもいました。
無料のSNSですからルールに反した場合、使えなくなることも考慮して
おつきあいしていかないといけないですね。


しかし、今回まる一日、フェイスブック&メッセンジャーが使えなくなって
気づいたことは
「え?私、フェイスブック中毒?」ってくらいに
無意識にフェイスブックやメッセンジャーを開いているのです。
SNSが習慣化していました。こわっ。

  • 朝起きてスマホでSNSひらく。
  • 朝一番にパソコンでSNSひらく。
  • 電車でほっとしたときにSNSひらく。
  • 休憩のときにひらく。
とにかく、時間の合間、スキマになると、ひらいていたのです。
その頻度がすごかった。
そのたびに「異議申し立て中」という怖い凍結画面がドーン!
びっくりして、閉じるの、繰り返し。

しかしそれも人間だんだんと慣れてきて、お昼すぎからはひらかないようになりました。
私の脱SNS時間となったのです。

するとまた気づく。私の状態が違うのです。
  • 時間に余裕が出る
  • 心がずっと落ち着いている
  • 気になることがない
  • 目の前のことに集中できる

毎日メッセージ50件超。常にメッセージがやってくる状態。
私は、つながれた状態だったのですね。
私からたくさんのエネルギーの漏出ラインが出ていて、
無意識に、エネルギーダダ洩れだったのです。


『デジタルデトックス』
この時間をつくるだけで、精神の状態がとても良い。
スマホデトックスでもいいので、これから何にもつながれていない時間を作ろうと思います。
みなさんも一度試してみてくださいね。


デジタルデトックスの時間を持つ

ほんの少しでもいいので、スマホから離れる時間を持ってくださいね。
なにかに繋がれている状態から、自分自身を解放してあげましょう。
「気になる」ことは、気が外に流れていっていること。
つまりいつもスマホを使っていると、気になることが多すぎる。
だから強制的に、「気をとどめる」ためにも、デトックスタイムを持ちましょう。

  • 寝るときは、スマホを離して眠る。
  • 家に帰ったら、スマホの場所にいて、離す。
  • お休みのときは、スマホを持ち歩かない。
自分のルールで、時間を作ってね。


いろいろ、あるけれど、すべては学び。
今回も大切なことに気づかされました。
ありがとうございます!まる!



  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー