パステルアートで自由に表現しながら自己肯定感と心の根っこ(レジリエンス)を育む、“みんな、まる!”ゆびまるこ学校

受付時間:10:00〜18:00

  1. 心を育むゆびまるこ日記
  2. 協賛することも、子ども達を応援すること。
 

協賛することも、子ども達を応援すること。

2025/02/03

こんにちは。

心を育むパステルアートゆびまるこルパです。


日曜日は摂津マラソン。

ランナーとして走ったのではなくて、協賛として参加させていただきました。

ゆびまるこが『協賛』だなんて。びっくりです。


「え?ゆびまるこが協賛??」


びっくりしますよね。

カネカ、ダイキン、そしてマクドナルドハウスなどと並んでいるから

すごすぎます。一緒に並べていただけて光栄です。

 ゆびまるこは

  • 親子マラソン参加者全員に摂津ぬりえ贈呈
  • 入賞者にみんなまる!てぬぐい贈呈

「喜んでもらえるかな?」

みなさんにプレゼントを用意させていただきました。


 


テントを用意してくださったので、摂津ぬりえコーナーを作りました。

これは現在制作中の摂津ぬりえ03のプロモーションのため。


前日までは雨。マラソンの時は晴れ、とてもあたたかい。

しかも子どもたちもいっぱいなのです。


「しまったー!!」

ワークが何もない状態にどうしたものか…。


 「摂津ぬりえって書いているのに、塗り絵ができないなんて…」

実際に子ども達が「わーい、ぬりえー」って来てくれては、「え…ぬれないの?」って。

そんなの悲しすぎます。

走ったあとの子ども達のお楽しみがないことに焦る、焦る。


「これじゃだめだ」


あわてて千里丘のアトリエまで摂津ぬりえセットを取りに行きました。

忘れ物しましたー!と会場を出していただく。


小さな摂津市。どこでも往復30分。

マラソンがスタートするときには、摂津ぬりえコーナーも完成。


 

  •  「あ!ぬりえだー!」と来てくれて、みんなぬってくれました。
  • 「いま、走ってきた!」とランからぬりえに集中するキッズ。
  • 「あったー!」とゼッケンのゆびまるこを見つけて喜んでくれる。

 


私もこどもたちに言われて、

ゼッケンに「ゆびまるこ」のロゴがついていることにびっくり!

大企業でも、企業でもなく、ただただ地域で活動しているアート軍団なのですが

こうして子どもたちの挑戦を応援することができるのって


「嬉しい♪」


「来年も協賛できたらいいね」

そうできるように、みなさんにパステルアートで笑顔の種まきしていきます。

よろこびが広がって、こどもたちの未来のためにできることが増えるって

すごくいいなって思います。


こういう働き方があるなんて♪

それが社会活動。社会がよくなるお仕事です。

これからもゆびまるこ、頑張りますね。


どうぞ応援してくださいね。
私たちも子ども達を応援していきます!
  • ゆびまるこやパステルをやってみたい!子どもにさせたい!
  • 自分も講師になって活躍したい!
  • なんだか楽しそう!なんかいっしょにできませんか!

ゆびまるこに関すること、お気軽にお問い合わせください。


☎ 080-3787-7345  受付時間:10:00〜18:00

お問い合わせ・ご相談講座・イベントカレンダー